栗東市の子育て世代の真ホーム

自然の力とエネルギー

自然の力を借りて、
エコで災害にも強い暮らしを実現

「ちょっとだけ手間がかかっても、それが楽しんです!
そんな方にオススメのラインナップです。

お日様の力を享受

電力不足や電気料金高騰のニュース記事が絶えない昨今、持続可能な太陽エネルギーの活用に注目が集まっています。家庭で使う電力を家庭でまかなう「電力自給自足の住まい」にはさまざまなメリットがあります。

光熱費を節約し家計をラクにしてくれます。発電システムの導入費が建築費にプラスされるので月々の住宅ローンの支払い額は増えますが、それ以上に光熱費の節約ができるため、月々の支払いはトータルで割安に。余剰電力を売電できればさらにプラスになります。

電力を気にせず快適な暮らしができます。猛暑日にエアコンの使用を躊躇ったり、少し寒いけど厚着して過ごそう、といった我慢する節電は必要ありません。

地球温暖化防止に貢献します。クリーンな太陽光エネルギーを使うことでCO 2 を削減する効果も生まれます。限りある資源を将来のこどもたちにしっかりと引き継ぐための取り組みが大切です。

草屋根の断熱・蒸散作用で室温上昇を防ぐ。

屋上緑化は、夏には室内温度の上昇を軽減し、冬には保温効果を発揮します。温度変化の振り幅を抑えるため、エアコンを省エネ稼働しやすく、コスト削減ができるのも嬉しいポイントです。

また、建物の景観を美しくできることも草屋根のメリットです。緑は人の心を豊かにし、そこに住む人だけでなく街の人々にも安らぎをあたえます。

少し手間がかかる‘火のある暮らし’

ベストハウスネクストで新築を建てたお客様の80%は、暮らしに「火」を導入しています。

人が集まり、眺めていると時間を忘れ、癒される不思議な火の力。エネルギー多様性・自然エネルギーを暮らしの中に入れることで災害時や環境にも配慮した生活を。

子育て世代には「火育」を通して未来に暮らしを繋げて行く。そんな暮らしを形にするために、薪ストーブやペレットストーブなど、ご要望に合わせたご提案をします。

雨水の有効活用

雨水タンクの水は庭木や洗車などに使え、水道代の節約になります。非常時の生活用水としても活用でき、災害対策にも効果的です。

水が豊かな滋賀県はだいたいの場所で井戸を掘り使用できます。

夏は冷たく冬はあたたかい地中

地中の安定した温度を活用して冷暖房や給湯を行ういます。ヒートポンプを使い、夏は地中に熱を逃がし、冬は地中から熱を取り出します。

初期費用は高めですが、生活のランニングコストが抑えられ、環境にも家庭にも優しい省エネ対策です。

電気自動車

電気自動車(日産リーフ)を使って蓄電も。オフグリッド、蓄電池も活用してエコライフ。

災害時の電源にもなります。

いえのたね家づくり6つのセオリー

グリッドカラムアイテムリンク
湖南市のストーブのある家
火のある豊かな暮らし
グリッドカラムアイテムリンク
栗東市の子育て世代の真ホーム
自然の力とエネルギー
グリッドカラムアイテムリンク
産地のわかる自然素材
グリッドカラムアイテムリンク
栗東市の在来工法の家
伝統工法へのこだわり
グリッドカラムアイテムリンク
栗東市の木の家
地元企業ならではの
メリット
グリッドカラムアイテムリンク
省エネ・安全性能と保証